オール電化と太陽光発電を同じもののように考えている方がいますが、全く別の事柄です。
オール電化とは、家庭内のエネルギーを全て電気でまかなうことをいい、具体的には、給湯、調理、冷暖房を全て電気でまかなうことをいいます。そして、太陽光発電システムとは、クリーンエネルギーである太陽光で発電し利用するシステムのことをいいます。
つまり、「電気を消費するオール電化」と「電気を生産する太陽光発電」という逆の立場の関係です。
オール電化+太陽光発電の組合わせが多いのは、「いっぱい電気を使うので自家発電しましょう」というオール電化にとって相性の良い設備というのも大きな理由の一つです。
また、オール電化が光熱費をおさえられるとしているのは、電気の使用量が減るからではありません。深夜電力や様々なオール電化お得料金プランを利用していることと、ガス料金が必要ないためです。
オール電化住宅は、『火を使わない』ことや便利で多機能な設備が充実しているため、とても人気があります。それ以外にも電気を利用した様々な道具が増え、電気の需要はますます増えてくるでしょう。そのため、昼間の電気の供給が不足がちになったり、資源の枯渇を加速させてしまう恐れがあります。
そこで、太陽光発電が大きな力となってくれるのです。
|